今日は唯一の庭日和だ!
またしばらく雨だぞーということで昼過ぎから活動。
ひたすら目を背けていた汚い極小バラの剪定などや外にためていたゴミをまとめたりしていましたが相次ぐ虫の出現によりHPを減らし…最終的に日も隠れたのでブログで一時休憩です。
こんなに伸びていた球根に気づかなかった。
しかも右のやつ傾いてるーーー!ペチュニア(湘南リプル)を急いで剪定して出来るだけ日が当たるように・・・↑は刈りこんだ後です。
何とか持ち直してくれるといいけど。なんせ日光を浴びられるのも今日だけだし。
にしてもみんなバラバラだなあ。笑 一番発芽の遅かったやつは小さいくせに一番日も当たっているように見えるし、さらに差が開くかも。
こちらさんはまだまだです。
ようやく芽が出たところ。両方とも生きていて(´▽`) ホッ
左の球根の上、緑っぽいのわかりますか?
虫です。笑
なんだこれ、隠しておこーっとゴム手袋でぎゅうぎゅう押したら動きました。。。笑
緑の羽のついた虫でした。ゴム手袋していてよかった。。。薬剤かけたけど効くのか。卵とか産む系だったらどうしよ。。
そしてフリズルシズル。
前回確認したときはまだ白かった蕾ですが
今日はっきりと青が見えました。
これはあの一番青っぽいフリズルが咲くのでは!?
ちらっと写っている後ろのやつは!!
別品種のピンクーーーっ
やっぱりこっちが早いかな?
あと一週間もすればちょこちょこ晴れてくれるだろうから…それまで頑張ってほしい!
それじゃあ日も現れたし作業しようかな!
とりあえず汚い極小バラは1鉢剪定しましたが全部できるかは…私のやる気次第…(たぶんむり)
あと薬剤散布と水やりと。。。
やることいっぱいです!いってきます!
↓ランキングに参加しています。2つともぽちっと押していただけるととても励みになります。いつもありがとうございます。