こんにちは(^▽^)/
今日は帰るの遅くなりそうなのでお昼の更新です( *´艸`)
ダイソーの水性ニス ウォールナットを試し塗りしたのでそのことについて。
100均で「ウォールナット」といえば…あれが人気ですよね?♪
これについてはいい情報が…(/ω\)今度まとめますね!
ダイソーのものはネットではほぼ茶色一色のように見受けられましたが
はい、間違いなくただの茶色です。
ニス系を扱うのは小学生ぶり?とかなので塗るのが下手なのは見逃してくださーい(´;ω;`)(´;ω;`)
左が一度塗り、右が二度塗りです。
赤みが強いわけでもなく、こげ茶というほどでもなく、ただただ茶色。その上ちょっとツヤがありますね。
アンティークテイストとかシャビー加工したいときツヤは邪魔かも。
うーん…私が製作途中のガーデンシェルフに使用した100均のニスの方が、馴染んでツヤもなくマットでいい感じです。
あ、そうそう前に投稿した3D作図したものですが、順調に進んでいます。宣言通りやっと木材も買えたし、半分色も塗り終わりました。
もう半分の色がしっくりくるものがなくて、↑を試しに買ってみたのですが、微妙だったのでやめます。笑
今日ちゃんとしたのを買ってきまーす(^^)/ 100均じゃないのでほしい色のレビューがなくて不安…
今回は短いですがこの辺で!またあした♪
クリックして応援してくださると嬉しいでーす(;_:)(;_:)↓